maxin
〜Webが開く新しい散歩〜
弘法の松公園の散歩
|
|
朝早く、近くの「弘法の松公園」を散歩しました。その名の通り、弘法大師空海に因む公園です。その昔、弘法大師がこの地に立ち寄った際、一本の松を植えたことに由来します。
ここは小田急線新百合ヶ丘駅に近い、多摩丘陵の一角をなしていた小高い丘です。周りは住宅化が進んでいますが、ここからの眺望は広く、真ん中辺りに遠く富士山が望めます。その前方の左右に多くの峰々が展開していますが、公園のパネルにその名が記してあります。
このページでは公園の風景や眺望を集めていきたいと思います。
合わせて、いくつになっても勇気を与えてくれる歌詞を右に載せました。
二十代にラジオで美しい声で歌われていました。この弘法の松公園で歌われたら最高のショーになると、ひとり思っています。
また、右下に眺望できる山々を記しました。
|
昔ギリシャのイカロスは
ろうで固めた鳥の羽根
両手に持って飛び立った
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして
おかはぐんぐん遠ざかり
下に広がる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んでいく
勇気一つを友にして
赤くもえたつ太陽に
ろうで固めた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
つばさ奪われイカロスは
落ちて命を失った
だけど僕らはイカロスの
鉄の勇気を受け継いで
明日へ向かい飛び立った
僕らは強く生きていく
勇気一つを友にして
勇気一つを友にして
片岡 輝 作詞 磯部信義 作曲
弘法の松公園から見える山々 |
2005年04月03日 |
小田急線新百合ヶ丘駅から程近い”弘法の松公園”からは、富士山や南アルプスまで眺望できますが、今日はそれらの山々を紹介します。
山々に望んで左から、以下の通りです。
万二郎岳1,300メートル
万三郎岳1,405メートル
星ヶ山814メートル
二子山1,065メートル、1,091メートル
駒ケ岳1,327メートル
神山1,437メートル
明神ヶ岳1,169メートル
大山1,251メートル
三の塔1,205メートル
行者岳1,209メートル
塔ノ岳1,490メートル
丹沢山1,251メートル
蛭ヶ岳1,672メートル
富士山3,776メートル
袖平山1,431メートル
菜畑山1,283メートル
朝日山1,299メートル
三ツ峠山1,785メートル
南アルプス塩見岳3,046メートル
南アルプス大籠岳2,767メートル
南アルプス西農鳥岳3,050メートル
滝子山1,590メートル
大谷ヶ丸1,643メートル
高尾山600メートル
ハマイバ丸1,752メートル
城山670メートル
黒岳1,987メートル
小金沢山2,014メートル
大菩薩嶺2,056メートル
三頭山1,527メートル
国師ヶ岳2,592メートル
飛竜山2,069メートル
御前山1,405メートル
大岳1,266メートル
雲取山2,017メートル
白岩山1,921メートル
西谷山1,718メートル
大平山1,603メートル
有馬山1,213メートル
大持山1,294メートル
武甲山1,295メートル |
Copyright(C) Maxin Site All right reserved.
真ん中にうっすら見えるのは富士山です
